Profile
ブログ以前のメッセージ(2006年10月8日以前) 18  17  16  15  14  13  12  11  10                 
←応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ←できればこちらも
■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2008年10月 次月>>
■最近の記事■
■最近のコメント■
■分類■
■すべての記事■
■HPコンテンツ■
■使用ソフト■
BLOGN(ぶろぐん)
■その他■

津軽は冬
こちらは、このところ最高気温が12〜3度の寒い日が続いている。10月の最初までは暑いとおもうくらいだったので、秋を通り越して冬がやってきたという感じである。
岩木山も少し雪化粧したところだ。平野部にも初雪が来そうな気配である。



というわけで、昨日はあわててコートを買いに行って・・・・帰りに、また飲んだ。

| 日常 | 08:51 AM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
バカ酒

昨日は、かなりショックなことがあった。
しかし、一方でとてもうれしいことがあった。

それで、夜一人で飲みに出て(いつもだが)、やけ酒と祝い酒をいっしょに飲んだ。それでチャンポンになって、かなりひどいことをやらかしてしまったようだ。これを「バカ酒」という。

| 自分のこと | 11:06 AM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
学園祭
この土曜日・日曜日も研究室で仕事をした。
ちょうど大学祭の期間だったので、土日にかかわらず賑やかだった。

中庭には、テントが出て学生たちが模擬店をやっている。焼き鳥とかおでんとか焼きそばとか・・昔と変わらない風景だ。また、イベント会場からは、バンドの歌がきこえてくる。「よさこい鳴子踊り」らしきものもやっていた。ただ、これは「よさこい」とは似て非なるものである。「よさこい」には「よさこい節」のフレーズが入っていなければならない。別に、主催者がこのイベントを「よさこい」と呼んでも、また踊っている人がこれを「よさこい」だと思っていても、別に文句を言うつもりはないのだが。

昔ほどではないが、それなりに盛り上がっているようだ。もちろんこれは学生だけの力ではなく、大学側が相当にバックアップしているからだ(大学側は「総合文化祭」と呼び、別のイベント・企画を準備している)。

ただ、不思議なことがある。今の学祭にはアルコールがない(販売が禁止されているようだ)。だから、基本的にはみんな素面である。だから感心する。

アルコールなしで、よく焼き鳥やおでんが食えるものだ。
アルコールなしで、よくあんなへたくそな歌を人前で歌えるものだ。
アルコールなしで、よくあんなにハイになれるものだ。

最後はまた酒の話になったが、実は若さに対してひがんでいるだけなのだ。

| 日常 | 07:29 AM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
酒断ち
2日間(正味66時間)体にアルコールを一滴もいれないでおいた。
別に深い理由はない。ただ、いれなかったらどうなるのか試したかっただけだ。手が震えて止まらないとか、いらいらして乱暴をはたらくとか。

セルフ・コントロールが効かなくなってしまうのが一番心配なのだ。しかしまったく何もかわらなかった。ちょっと安心して昨日は、浴びるように飲んだ。うまかった。次は3日間試してみようと思う。

私が「酒に弱い(酒の誘惑に勝てない)」という話をすると、たいていの人は次のように優しい言葉をかけてくれる。
「そりゃあ、息抜きも必要ですものね。お酒もいいものです」

いや、私の場合はそんなレベルの話ではないのだ。ほとんど酒が生活の中心にあって、その間に睡眠をしたり、仕事をしたりしているという感覚である。ずっとそれができればそれにこしたことはないと思っているのだが、やはりそれでは体が続かない(お金も続かない。信用も続かない)。ずっと飲み続けるためには、1日や2日飲まない日も必要だ。セルフ・コントロールができるうちに、「酒断ちの日」を設けようと思う。

| 日常 | 07:25 AM | comments (2) |
にほんブログ村 教育ブログへ
しがらみ
マリナーズのイチロー選手が、次のような発言をしたことがニュースになっている。
「最強のチームをつくると言う一方で『現役監督から選ぶのは難しい』では、本気で最強のチームをつくろうとしているとは思えない」

正論である。しかし、この発言はイチローだからこそできることである。イチローはアメリカ大リーグの選手であり、現在は日本球界とは何の関わりもない。日本の選手、あるいは大リーグの先週選手でもこれから日本球界への復帰を考えている選手だとこうは行かない。さまざまなしがらみの中で、正論であっても口には出しにくい空気がある。

日本社会はそのようなしがらみ社会でもある。思い切って口に出せば「KY」といってたたかれるのがオチだ。私は、出来る限りそのようなしがらみからはなれ自由に生きたいと思っているのだが、それでもさまざまなしがらみに押しつぶされてきた。情けないことだが・・・・

| スポーツ | 04:37 PM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
パイの数え方
弘前はりんごの街である。
りんごでつくる菓子、ケーキ、パイの店もたくさんある。
私のお薦めは、ここ、ノエル という店の「りんごたっぷりパイ」である。実は私は辛党なのでほとんど食べないのだが、この季節にお世話になった人や大切な人に送ると非常に評判がよいのである。

昨日、この店に行って何カ所か送ってもらった。帰って伝票を見て驚いた。「りんごパイ1台・・・○○円」と書いてある。そうか、「パイ」は1台、2台と数えるのか・・。
じゃあ女性は2台持っているのだな・・・とか想像があらぬ方向に・・・。

オーイ、甘党のTさーん。今年は2台だよ。

| 言葉 | 11:01 AM | comments (4) |
にほんブログ村 教育ブログへ
郵便
最近、郵便局に行く機会が立て続けにあった。しかし、最近の郵便局は変だ。

「郵便局」というのは、どうも一つの独立した会社らしい。
しかし、郵便局で受け取った郵便物を運ぶのは「日本郵便」。
そして、郵便貯金は「ゆうちょ銀行」というらしい。
さらに、簡易保険は「かんぽ保険」という会社。

ある郵便局では、カウンターが二つに分かれていて、一方がゆうちょ銀行で一方が郵便局。
また、不在通知を持って行って受け取る窓口は日本郵便。何がよくなったのか、さっぱりわからん。

| - | 01:22 PM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
題名のない音楽会
今朝の放送で、生前に故美空ひばりがオーケストラの伴奏で、プッチーニのオペラのアリアを歌っている映像が公開された。オペラ発声ではなくもちろんひばり節だが、それでもちゃんとサマになっているのがすごい。
ついでに今日のゲストの天童よしみもハバネラを歌ったが、こちらはちょっといだだけなかった(天童は下手ではないが、テンポがオケとあっていなかった。佐渡裕の指揮がちょっと荒っぽすぎるかも)。

| 音楽 | 04:12 PM | comments (0) |
にほんブログ村 教育ブログへ
平成の歌が歌えない
最近なぜか、カラオケをよくやる。もちろんカラオケボックスではなく居酒屋である。
演歌も歌うし、サザンも歌う。かなりの曲数歌ったのだが、自分が歌う歌について自己分析してちょっと愕然とした。

そう、平成に生まれた歌は一曲も歌えないのである。
サザンでも歌えるのは、「チャコの海岸物語」「愛しのエリー」・・・
ニューミュージックと呼ばれていた時代の歌は大丈夫だが、J-POP はまったくだめなのだ。

花屋の店先に並んだ ♪
このフレーズを歌って、若い人に「合ってる?」と聞くと、「違う、違う」と言われる。おそらく、いくら練習してもちゃんと歌えるようにならないような気がする。私の音楽の学習能力は、20年間止まったままだ。

歳を取ったら新しい歌が歌えなくなる。これは世代による音楽の好みとか感覚の問題ではないような気がする。そもそも歳をとると新しい音楽を受容する意欲がなくなるのが一番の理由のようだ。また、学習能力も急速に衰えてくる。16小節くらいの歌を聴いて覚えるという実験をすれば、年齢差がはっきりと出るだろう。実験研究をしている研究者の方! どこかに実験データありませんか?

桑田佳祐、矢沢永吉、小田和正・・・。みんな私と同じ世代なのだが、「昔の名前」ではなく、今の若い人たちにも支持される音楽をどんどんつくっている。好き嫌いは別にして、やっぱりこのオジさんたちはすごいとも思う。

ただ、実はこの人たちにしても、音楽のスタイルがそれほど変わっているいるわけではない。ある意味では、同じ曲を何度もつくり直しているだけなのだ。そのちょっとした変化でも私のようのような普通(以下?)のオヤジにはついていけないのである。

そして「別についていけなくてもいいじゃん!」と居直るのがオヤジのオヤジたる所以なのである。

| 教育+音楽 | 07:19 AM | comments (2) |
にほんブログ村 教育ブログへ
MINI NOTE
三浦和義元被告の自殺。衝撃的だ!
やっぱり黒だったのか・・としか考えられない。

昨日は研究を中断して、科研の書類作り。仕方がないか。
今日もう一日休みなのがうれしい。大学で1日仕事をするつもり。じゃましに来ないでね。


注文していたミニノートが届いた。
10月10日発売のASUS(アスースと読むらしい)のPC-900である。ヨドバシカメラで49,800円だった。かなり小さくて軽い。すごいすごい。

何がすごいかというと、価格もさることながらプログラムの起動のはやさである。HDDがフラッシュメモリだからである。ただし、全部で16GBしかないので、よけいなプログラムはインストールしないほうがよい。本当に使うプログラムなんてそれほどない。私はデータは外付けのHDDやメモリスティックに落としている。メールはWEB上でしか使わないので、データはコンピュータの中にはない。

なお、この値段だからもちろん MicrosoftOffice は当然入っていないが、StarOfficeというソフトがプレインストールされていた。これは、インターネット上で無料で配布されているOpenOfficeそのものだった。これで、ワード、エクセル、パワーポイントなどの処理が可能である。これに自分で日常的に使うプログラムを追加すれば(外付けのDVDドライブが別に必要)、メインのコンピュータとしても十分に使える。おすすめである。

| コンピュータ+インターネット | 05:27 AM | comments (3) |
にほんブログ村 教育ブログへ

PAGE TOP ↑